ども、江戸です。今日は道を歩いていたら、雪道で滑って転倒しそうになりました。一見するとただの雪道なんだけど、除雪車が踏み固めていったのか、実際にはツルツルだった……。まあ、ギリギリのところで踏みとどまったけど、ちょっと膝をぐねってしまったぜ……。
さて、今日はアエオニウム属「黒法師」。
![]()
なんだか去年は殆ど育たなかったのに、今年はよく育つ。大きい方の直径は、既に親株と同じくらいのサイズに。逆に親株は、あまり大きくならないなぁ……。同じ品種・同じ部屋での栽培なのに、何故差が出るのか……。
次にフォーカリア属「怒涛」。
![]()
これも今が成長期なので、一応成長しているけれど、ゆっくり。何年か前には花も咲いたけど、今のところは兆候はありませんね……。
そしてアドロミスクス属「楊貴妃の扇」と、「神想曲」。
![]()
![]()
こちらは春や秋が成長期っぽいのだけど、室内での環境がいいのか、そこそこ成長していますね。
じゃ、今日はここまで。
さて、今日はアエオニウム属「黒法師」。

なんだか去年は殆ど育たなかったのに、今年はよく育つ。大きい方の直径は、既に親株と同じくらいのサイズに。逆に親株は、あまり大きくならないなぁ……。同じ品種・同じ部屋での栽培なのに、何故差が出るのか……。
次にフォーカリア属「怒涛」。

これも今が成長期なので、一応成長しているけれど、ゆっくり。何年か前には花も咲いたけど、今のところは兆候はありませんね……。
そしてアドロミスクス属「楊貴妃の扇」と、「神想曲」。


こちらは春や秋が成長期っぽいのだけど、室内での環境がいいのか、そこそこ成長していますね。
じゃ、今日はここまで。