ども、江戸です。もう明日で1月も終わりなのか……。時間の流れが速く感じるなぁ……。しかも2月は日数が短いから、その傾向が更に強くなるのだろうな……。
さて、今日はまずガステリア属「臥牛」なのか「ピランシー(牛舌殿)」なのかよく分からない奴。
![]()
次にガステリア属「グロメラータ」。
![]()
そしてガステリア属「オカバンゴ」。
![]()
こいつらはあまり変化はありませんね。今は休眠期なのでしょう。しかしだからと言って、水をやらずにいると葉がペラペラになりますがね。
しかし「オカバンゴ」はあんまりガステリアっぽくないねぇ。まあ昔はガステリアって、ハオルチア属と一緒にアロエ属に含まれていたこともあったらしいので、曖昧な状態で分類されたのもあるのかも。
次にウンカリーナ属「ルーズリアナ」。
![]()
これはゆっくりと古い葉が枯れていき、同時に新しい葉がゆっくりと生長している感じ。なんか新陳代謝を常に行っている感じ? 他の品種だと、古い葉が延々と残り続けているのもあるんですけどねぇ……。
じゃ、今日はここまで。
さて、今日はまずガステリア属「臥牛」なのか「ピランシー(牛舌殿)」なのかよく分からない奴。

次にガステリア属「グロメラータ」。

そしてガステリア属「オカバンゴ」。

こいつらはあまり変化はありませんね。今は休眠期なのでしょう。しかしだからと言って、水をやらずにいると葉がペラペラになりますがね。
しかし「オカバンゴ」はあんまりガステリアっぽくないねぇ。まあ昔はガステリアって、ハオルチア属と一緒にアロエ属に含まれていたこともあったらしいので、曖昧な状態で分類されたのもあるのかも。
次にウンカリーナ属「ルーズリアナ」。

これはゆっくりと古い葉が枯れていき、同時に新しい葉がゆっくりと生長している感じ。なんか新陳代謝を常に行っている感じ? 他の品種だと、古い葉が延々と残り続けているのもあるんですけどねぇ……。
じゃ、今日はここまで。