Quantcast
Channel: 江戸前ネギ巻き寿司
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4606

春の吹雪。

$
0
0
 ども、江戸です。ナスビでピザトーストを作っていました。バター(もしくはマーガリン)を塗った食パンに、ツナ缶にマヨネーズとケチャップ、コショウで味付けしたものと溶けるチーズを一緒に載せ、最後に薄く切ってオリーブオイルを塗ったナスを敷き詰めてオーブントースターへ。
 そして別のバージョンとして、細切りにしたナスビとハムをマヨネーズとカレー粉で和えた物を載せた物(こっちはツナ無し)もつくりました。う~ん、個人的には、カレー味の方が美味しいかも……。


 さて、今回は先日購入したユーフォルビア属「紅キリン」の植え替え。

     
 根の長さ次第では、別々の鉢に植えようかとも思っていましたが、短かったので同じ鉢に植え付けました。ただし、子株の生長を阻害しないように向きは変更しました。

     
     
 子株は左の方に小さいのが3つ、右の方に大きいのが1つついていますね。あと、浅く植えると根元の木質化(ようするに老化)している部分が目立ちますが、これも模様みたいで趣がありますので、綺麗に形で広がっていって欲しいですねぇ。

 あと、アロエ属「ブリザード」も植え替え。

     
     
 成長が止まっていたけど、根が地上部の3倍くらいの長さに伸びていたので、根詰まり寸前だったようです。一回り大きな鉢に植え替えたので、これで成長してくれるかな?

 おまけに、アロエ属「クロスビー」。

     
 白絹病の疑いでカットしてから1ヶ月以上……。未だに根が出ません。アロエは葉挿しで増やすのは難しいというけど、挿し木なら問題無いはずなのですが、時間がかかりますねぇ……。上記の「ブリザード」の時は、2週間程度で根が出たんですけど……。気温の問題かしら……。



 じゃ、今日はここまで。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4606

Latest Images

Trending Articles