Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4507

光と模様。

 ども、江戸です。昨晩は夜勤三連続の最終日でしたが、こういう時に限って結構な降雪で、初めて夜に除雪作業をしましたねぇ……。で、終わった頃には、除雪始値前の半分程度の雪がまた積もっていました。疲れたので残りは朝にすることにしましたが、天気予報では朝まで雪の予報で、あの勢いで降り続けたらどうなってしまうのか……と、軽く恐怖しましたよ。幸いにも2時間程度で雪はやみましたが、今度は深夜になったらまさかの雨。トータルの積雪はかなり減ったけど、水分を吸って重くなっていたので痛し痒しでしたわ……。


 さて、今日はディッキア属「ブレビフォリア ムーングロー」。

    Image may be NSFW.
Clik here to view.

 本来は中心部分に黄色く斑が入るはずなんだけどイマイチですな。たぶん日照不足なんでしょうねぇ……。
 実際、ハオルチア属硬葉系「白蝶」も日照不足だと白い斑が緑色になっていきます。

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 なのでなるべく日光が当たる場所に置いているけど、「ブレビフォリア ムーングロー」はそれでも足りないようなので、直射日光に当てた方がいいのかも……。冬季だと窓を開けられないので無理だが……。
 なお、子株。

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 地味に大きくなっているけど、成長スピードはゆっくり。

 サンスベリア属の「ボンセレンシス」。

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 こいつはさほど気をつけなくても、クッキリと模様が出ます。しかし経年で色が薄くなっている気がする。

 おまけのアロエ属「ディコトマ」。

     Image may be NSFW.
Clik here to view.

 特に変化は無いが、花芽らしき物が1~2mm程度大きくなった気がする。ただし、小さすぎて、まだ上手く撮影できない……。



 じゃ、今日はここまで。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4507

Trending Articles