ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。
●邪悪な笑顔。
『デス・パレード』の5話は、冒頭が絵本風で一瞬違うアニメかと。そして、あの女の子の笑顔がなんか怖い(笑)。
それにしても、前世の記憶を持ったと思われる人間が出てきて、いつもと違うパターンかと思いきや、更に変則的な内容になるとは……。一気に新キャラが登場したけれど、これで話の核心が少し分かってきた感じですなぁ。
●人面魚が棲む家。
『幸腹グラフティ』の5話は、いつもよりあまり食べていなかったような印象だったので、普通の日常系アニメの感覚で観ていました。椎名さんの超金持ちぶりも、ある意味日常系のテンプレというか。
あと、椎名さんと露子さんが似ているのは、子供の頃から面倒をみて貰っていたという事以外に、実は血のつながりもあったりするのだろうか……。名家特有のドロドロとした背景があったりして。つまり妾腹グラフティ(を)。つか、最初は祖母なのかと思ったよ……。異常な若さを隠す為に身分を偽っていた……とか。
それにしても、まつらいさんの声を久しぶりに聞いたなぁ。
●悪夢。
仕事に忙殺された夢から目覚めた後の徒労感は異常。未だに仕事に追い詰められた時の記憶はトラウマなんだな……。
●水陸両用プリキュア!
『GO! プリンセスプリキュア』の2話は、キュアマーメイドが水中戦をやっていたけれど、水中特化型というのも珍しいですなぁ。今シリーズでは従来よりも水中での戦いも増えるのだろうか?
あと、3人目の変身アイテムを戦闘の余波で落としていたけれど、それをきららが拾うのは確定として、それでも次回での変身は無いっぽい? 意外とこの伏線は引っ張るのか。
●最近の戦利品。
『のんのんびより公式アンソロジーふゆっ!』
相変わらずほのぼのとしていて、癒されるネタが多いけれど、ほたるんのエロコスネタが無いとなんだか物足りない(を)。あと、天凪青磁の絵がエロマンガの時と比べるとキャラのクオリティが落ちているのだけど、時間が無かったん?(つーか、料理の絵に力を入れすぎたのだろうか……) それと、内村かなめを久しぶりに見た。どちらかというとゲーム系のアンソロジー中心で活動しているイメージだからなぁ。
じゃ、今日はここまで。
●邪悪な笑顔。
『デス・パレード』の5話は、冒頭が絵本風で一瞬違うアニメかと。そして、あの女の子の笑顔がなんか怖い(笑)。
それにしても、前世の記憶を持ったと思われる人間が出てきて、いつもと違うパターンかと思いきや、更に変則的な内容になるとは……。一気に新キャラが登場したけれど、これで話の核心が少し分かってきた感じですなぁ。
●人面魚が棲む家。
『幸腹グラフティ』の5話は、いつもよりあまり食べていなかったような印象だったので、普通の日常系アニメの感覚で観ていました。椎名さんの超金持ちぶりも、ある意味日常系のテンプレというか。
あと、椎名さんと露子さんが似ているのは、子供の頃から面倒をみて貰っていたという事以外に、実は血のつながりもあったりするのだろうか……。名家特有のドロドロとした背景があったりして。つまり妾腹グラフティ(を)。つか、最初は祖母なのかと思ったよ……。異常な若さを隠す為に身分を偽っていた……とか。
それにしても、まつらいさんの声を久しぶりに聞いたなぁ。
●悪夢。
仕事に忙殺された夢から目覚めた後の徒労感は異常。未だに仕事に追い詰められた時の記憶はトラウマなんだな……。
●水陸両用プリキュア!
『GO! プリンセスプリキュア』の2話は、キュアマーメイドが水中戦をやっていたけれど、水中特化型というのも珍しいですなぁ。今シリーズでは従来よりも水中での戦いも増えるのだろうか?
あと、3人目の変身アイテムを戦闘の余波で落としていたけれど、それをきららが拾うのは確定として、それでも次回での変身は無いっぽい? 意外とこの伏線は引っ張るのか。
●最近の戦利品。
『のんのんびより公式アンソロジーふゆっ!』
相変わらずほのぼのとしていて、癒されるネタが多いけれど、ほたるんのエロコスネタが無いとなんだか物足りない(を)。あと、天凪青磁の絵がエロマンガの時と比べるとキャラのクオリティが落ちているのだけど、時間が無かったん?(つーか、料理の絵に力を入れすぎたのだろうか……) それと、内村かなめを久しぶりに見た。どちらかというとゲーム系のアンソロジー中心で活動しているイメージだからなぁ。
じゃ、今日はここまで。