ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。
●ゴリ部長かな?
『俺物語』の1話は、主役の容姿と声を聞いていると、『スラムダンク』の赤木剛憲を思い出す。まあ、ちょっと喧嘩っ早い所はアレだけど、基本はいい人よね。ああいう人は報われてほしいけど、当面は「ヒロインが自分の事をを好きになるはずが無い」と思いこんだまま行動するのかねぇ……。だとすると、その辺かちょっとやきもきしそう。
●自由意志故の不自由。
『響け!ユーフォニアム』の2話は、顧問の先生怖い。生徒の意志を尊重するといいつつも、充分に考える時間を与えていないし、そもそも部活の目標として「楽しく思いで作りが出来ればいい」と教師の前で主張できる人間はあまりいないだろうしなぁ。明らかに全国を目指す方向に誘導している辺り、あの顧問はかなりのクセ物かもしれん。もしかしたら、あの見るからに厳しそうな副顧問の方が優しい部分があったりして……。
●クッシーの意味。
『ハローきんいろモザイク』の2話は、カレンと久世橋先生の百合妄想が捗る内容でした。いいよね、年の差百合……(年下の方が攻めならなお良し)。しかし、クッシーという名のUMAの存在を知ったら、先生はどんな反応をするのだろうか……。あだ名が定着した頃にネタバレして欲しい(笑)。
●今期は不作。
春アニメもほぼ出揃ったけれど、個人的には前期よりも不作かなぁ。特に平日の深夜アニメに録画する程でもない作品が集中しているので、そういう意味では楽しみが少ない。前期は毎回録画していた番組が20本くらいあったけれど、今期は全話録画確定が14本、一応録画して面白い回だけ残すのか、それとも全話残すのかを様子見するつもりの物を含めても18本で全然届いていない。
そんな中で個人的なベスト3を挙げると、1位は『アルスラーン戦記』が確定で、2位は『シドニアの騎士』と『プラスティック・メモリーズ』が同位って感じ。それより下はまだ1話だけしか観ていないのが多いのでちょっと判断出来ない感じですなぁ(もしくはキャラの良さだけはトップクラスなんだけど、話はそれほど好みではない物とか)。個人的には『レーカン!』と『えとたま』は好みなのでちょっと期待してはいる。
●最近の戦利品。
『UQ HOLDER!』第6巻(赤松健)。
ゾンビ大発生で世界滅亡の危機。まあ、時間巻き戻し技で無かった事にするのだけど、『ネギま!で』パラレルワールドが発生している事は確定しているので、結局救われなかった世界があるのも事実だからモヤモヤするんだよなぁ……。そういう意味でも、パラレルワールドの存在を明言しちゃったのは悪手だと思う。まあ、世界の命運をかけた大規模戦闘というシチュエーションは燃えるけれど。つか、三太の苗字って「佐々木」だけど、まき絵の弟の子孫とかだったりするの? あと、龍宮さん、いくら半魔族でも成長してなさすぎ。いくら当時から老けていたとはいえ、中学生の頃の姿と変わらないとは……。
じゃ、今日はここまで。
●ゴリ部長かな?
『俺物語』の1話は、主役の容姿と声を聞いていると、『スラムダンク』の赤木剛憲を思い出す。まあ、ちょっと喧嘩っ早い所はアレだけど、基本はいい人よね。ああいう人は報われてほしいけど、当面は「ヒロインが自分の事をを好きになるはずが無い」と思いこんだまま行動するのかねぇ……。だとすると、その辺かちょっとやきもきしそう。
●自由意志故の不自由。
『響け!ユーフォニアム』の2話は、顧問の先生怖い。生徒の意志を尊重するといいつつも、充分に考える時間を与えていないし、そもそも部活の目標として「楽しく思いで作りが出来ればいい」と教師の前で主張できる人間はあまりいないだろうしなぁ。明らかに全国を目指す方向に誘導している辺り、あの顧問はかなりのクセ物かもしれん。もしかしたら、あの見るからに厳しそうな副顧問の方が優しい部分があったりして……。
●クッシーの意味。
『ハローきんいろモザイク』の2話は、カレンと久世橋先生の百合妄想が捗る内容でした。いいよね、年の差百合……(年下の方が攻めならなお良し)。しかし、クッシーという名のUMAの存在を知ったら、先生はどんな反応をするのだろうか……。あだ名が定着した頃にネタバレして欲しい(笑)。
●今期は不作。
春アニメもほぼ出揃ったけれど、個人的には前期よりも不作かなぁ。特に平日の深夜アニメに録画する程でもない作品が集中しているので、そういう意味では楽しみが少ない。前期は毎回録画していた番組が20本くらいあったけれど、今期は全話録画確定が14本、一応録画して面白い回だけ残すのか、それとも全話残すのかを様子見するつもりの物を含めても18本で全然届いていない。
そんな中で個人的なベスト3を挙げると、1位は『アルスラーン戦記』が確定で、2位は『シドニアの騎士』と『プラスティック・メモリーズ』が同位って感じ。それより下はまだ1話だけしか観ていないのが多いのでちょっと判断出来ない感じですなぁ(もしくはキャラの良さだけはトップクラスなんだけど、話はそれほど好みではない物とか)。個人的には『レーカン!』と『えとたま』は好みなのでちょっと期待してはいる。
●最近の戦利品。
『UQ HOLDER!』第6巻(赤松健)。
ゾンビ大発生で世界滅亡の危機。まあ、時間巻き戻し技で無かった事にするのだけど、『ネギま!で』パラレルワールドが発生している事は確定しているので、結局救われなかった世界があるのも事実だからモヤモヤするんだよなぁ……。そういう意味でも、パラレルワールドの存在を明言しちゃったのは悪手だと思う。まあ、世界の命運をかけた大規模戦闘というシチュエーションは燃えるけれど。つか、三太の苗字って「佐々木」だけど、まき絵の弟の子孫とかだったりするの? あと、龍宮さん、いくら半魔族でも成長してなさすぎ。いくら当時から老けていたとはいえ、中学生の頃の姿と変わらないとは……。
じゃ、今日はここまで。