ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。
●猫に豚丼。
『ミカグラ学園組曲』の4話だけど、ビミィは猫っぽい姿なのに、タマネギが含まれる豚丼を食べても大丈夫なのかしら……。
それはさておき、今回は赤間とアスヒが兄弟なのかとちょっと勘違いしてしまったじゃないか。結局は弟に似ているだけみたいだけど、これをネタにBL展開の妄想が捗る人もいそうよね(笑)。まあ、そういう男性キャラのBLゲーっぽさに拒否感持っている男性視聴者もいそうではあるが。
でも、戦闘シーンのスピード感に関しては今期でもトップクラスだなぁ。本当によく動くわ。
●顔芸は清涼剤。
『響け! ユーフォニアム』の4話は、ようやく部活としてまともに機能してきた感じですな。正直、この時点でもう退部する人間が出てきてもおかしくないと思っていたのだけど、さすがに自分達で「全国を目指す」と多数決をとった手前、先生にそれを指摘されてしまうと逆らえないか。今退部すると、ある意味敗北で格好悪いですしねぇ。とはいえ、逆の方に票を入れた子には退部する理由が充分にあるとは思うので、今後まだ何かあるのかもしれないけれど……。
ともかく、これからもギスギスする展開は有り得るのだけど、今回の久美子の表情の豊かさがあれば乗り切れるような気はする。あれでようやく主役としての魅力を感じた。
●他作品ならゴール。
『俺物語!!』の3話は、はやくもカップル成立か。他の作品ならここが終着地点なのだろうけれど、猛男と凜子のカップルは傍目にもかなりの凸凹コンビなので、その辺を見るだけでも面白そうではある。それにしても、鉄棒から足を踏み外して股間を強打しても平気そうな猛男の頑強さがヤバイな。子供の頃からあれなら、そりゃあ鉄骨にも勝つわ……(笑)。
●雪と花。
まだ地元では平地でも雪が残っているのだけど、その一方でサクラやタンポポの花が咲き始めて、ようやく春らしくなってきた感じ。つか、昼間の室内なら半袖でも平気な陽気になってきましたねぇ。これは今年の夏は早く来そうだ……。
●最近の戦利品。
『月刊コミック電撃大王』6月号。
・付録-『とある科学の一方通行』のキャラマーカー。
・ゆせそま-kashmirによる新連載。魔法少女として戦っていたら、実は魔法の国のテレビドラマ番組の撮影だったという話。で、本気で魔法少女として戦っているつもりだった主役の娘はすっかりやる気を無くしてしまったのだけど、第2期の放送が決まってしまったという……。しかし、代役も有りっぽいし、今後どう話が転がるのか分からん……。
・やがて君になる-仲谷鳰による新連載。新入生が生徒会を手伝うと言う話は最近何処かで見た事があるけれど(しかも元『大王』連載作家作品)、百合物みたいなのでジャンルは違うのかしら。
・現代魔女の就職事情-原作・相沢沙呼、漫画・はまによる新連載。現代版『魔女宅』って感じ? まあ、周囲からは胡散臭い目で見られているので、より魔女修行の難易度は高そうだけど……。
・誰も知らない塔のある町-震災で二千万人死んでるとかどんだけ……。そのレベルだと世界規模で大混乱になっていた筈だけど、よく25年程度で復興できたな……。
・よつばと!-久々に載ったけれど、絵が変わっとる……。あと、とーちゃんの名前は葉介だと判明。
まあそんな感じ。『SHIROBAKO』は休載だったけれど、『きらら☆マギカ』にゲストしていたのと関係があるのかしら……。
じゃ、今日はここまで。
●猫に豚丼。
『ミカグラ学園組曲』の4話だけど、ビミィは猫っぽい姿なのに、タマネギが含まれる豚丼を食べても大丈夫なのかしら……。
それはさておき、今回は赤間とアスヒが兄弟なのかとちょっと勘違いしてしまったじゃないか。結局は弟に似ているだけみたいだけど、これをネタにBL展開の妄想が捗る人もいそうよね(笑)。まあ、そういう男性キャラのBLゲーっぽさに拒否感持っている男性視聴者もいそうではあるが。
でも、戦闘シーンのスピード感に関しては今期でもトップクラスだなぁ。本当によく動くわ。
●顔芸は清涼剤。
『響け! ユーフォニアム』の4話は、ようやく部活としてまともに機能してきた感じですな。正直、この時点でもう退部する人間が出てきてもおかしくないと思っていたのだけど、さすがに自分達で「全国を目指す」と多数決をとった手前、先生にそれを指摘されてしまうと逆らえないか。今退部すると、ある意味敗北で格好悪いですしねぇ。とはいえ、逆の方に票を入れた子には退部する理由が充分にあるとは思うので、今後まだ何かあるのかもしれないけれど……。
ともかく、これからもギスギスする展開は有り得るのだけど、今回の久美子の表情の豊かさがあれば乗り切れるような気はする。あれでようやく主役としての魅力を感じた。
●他作品ならゴール。
『俺物語!!』の3話は、はやくもカップル成立か。他の作品ならここが終着地点なのだろうけれど、猛男と凜子のカップルは傍目にもかなりの凸凹コンビなので、その辺を見るだけでも面白そうではある。それにしても、鉄棒から足を踏み外して股間を強打しても平気そうな猛男の頑強さがヤバイな。子供の頃からあれなら、そりゃあ鉄骨にも勝つわ……(笑)。
●雪と花。
まだ地元では平地でも雪が残っているのだけど、その一方でサクラやタンポポの花が咲き始めて、ようやく春らしくなってきた感じ。つか、昼間の室内なら半袖でも平気な陽気になってきましたねぇ。これは今年の夏は早く来そうだ……。
●最近の戦利品。
『月刊コミック電撃大王』6月号。
・付録-『とある科学の一方通行』のキャラマーカー。
・ゆせそま-kashmirによる新連載。魔法少女として戦っていたら、実は魔法の国のテレビドラマ番組の撮影だったという話。で、本気で魔法少女として戦っているつもりだった主役の娘はすっかりやる気を無くしてしまったのだけど、第2期の放送が決まってしまったという……。しかし、代役も有りっぽいし、今後どう話が転がるのか分からん……。
・やがて君になる-仲谷鳰による新連載。新入生が生徒会を手伝うと言う話は最近何処かで見た事があるけれど(しかも元『大王』連載作家作品)、百合物みたいなのでジャンルは違うのかしら。
・現代魔女の就職事情-原作・相沢沙呼、漫画・はまによる新連載。現代版『魔女宅』って感じ? まあ、周囲からは胡散臭い目で見られているので、より魔女修行の難易度は高そうだけど……。
・誰も知らない塔のある町-震災で二千万人死んでるとかどんだけ……。そのレベルだと世界規模で大混乱になっていた筈だけど、よく25年程度で復興できたな……。
・よつばと!-久々に載ったけれど、絵が変わっとる……。あと、とーちゃんの名前は葉介だと判明。
まあそんな感じ。『SHIROBAKO』は休載だったけれど、『きらら☆マギカ』にゲストしていたのと関係があるのかしら……。
じゃ、今日はここまで。