ども、朝、布団から出るのが辛い江戸です。午前中は寒いくらいなので、心地の良い布団から出たくない……。
さて、今日はなんとなく『まんがタイムジャンボ』を買ったので、その感想をいってみましょうか。
![]()
初めて買ったけれど、ザッと読んだ印象では完全に萌え4コマ誌ですな。実際、男性キャラが主役の作品は殆ど無いし、萌え系の絵柄の作品が9割くらいって感じ。また、掲載作品は一作品につき多くても8ページ程度なので、気楽に読める印象ですな(ただし、短すぎて内容が把握しれないという欠点もある。あらすじくらいは欲しいかも)。
ともかく、気になった作品についてちょっと語ってみましょうか。
・ピンポン☆ブー−これは出張読み切りでの掲載かな?
![]()
藤島じゅんの作品は久しぶりに読むけれど、あまり変わらないようでいて、地味に作画のクオリティは上がっているような気もする。なんにしても、「しろくろ」名義で描いていた墓標ギースが懐かしい……。
・妖こそ!うつつの分校−今や大ベテランの部類にはいるであろうあろひろしの妖怪物。
![]()
基本的な作風は変わらないけれど、目を患って殆ど片目状態で描いているらしく、その所為なのか絵のクオリティはやっぱり落ちているような気がしますねぇ(でも、一時期よりは線が綺麗になったような気がしないでもない)。いずれにしても、一時期成年向け漫画も描いていたとは思うけれど、それよりは適材適所になっているなぁ……という印象ですな。
・桜乃さん迷走中!−『琴浦さん』の作者の別作品ですが、ある意味これが載っているから買ったようなものです。まあ、今回はそれほどでもなかったけれど……。
![]()
とりあえず、これが琴浦さんなら「中の人がいた」と、Uターンする流れだな……とは思った(笑)。
・あねざかり−藤凪かおるによる姉漫画ですな。
![]()
この人の作品って、ゲームの4コマアンソロジーではよく見かけたけれど、オリジナル作品を読んだのはたぶん2〜3回目くらいかも……。
まあそんな感じ。次号については買ってもいいんだけど、内容には連続性もないので無理して読む必要もないのも事実なんだよなぁ……。ただ、月刊誌で320円は安いし、4コマ漫画の単行本一冊分くらいのボリュームはあるので、気が向いたら……って事で。
じゃ、今日はここまで。
さて、今日はなんとなく『まんがタイムジャンボ』を買ったので、その感想をいってみましょうか。

初めて買ったけれど、ザッと読んだ印象では完全に萌え4コマ誌ですな。実際、男性キャラが主役の作品は殆ど無いし、萌え系の絵柄の作品が9割くらいって感じ。また、掲載作品は一作品につき多くても8ページ程度なので、気楽に読める印象ですな(ただし、短すぎて内容が把握しれないという欠点もある。あらすじくらいは欲しいかも)。
ともかく、気になった作品についてちょっと語ってみましょうか。
・ピンポン☆ブー−これは出張読み切りでの掲載かな?

藤島じゅんの作品は久しぶりに読むけれど、あまり変わらないようでいて、地味に作画のクオリティは上がっているような気もする。なんにしても、「しろくろ」名義で描いていた墓標ギースが懐かしい……。
・妖こそ!うつつの分校−今や大ベテランの部類にはいるであろうあろひろしの妖怪物。

基本的な作風は変わらないけれど、目を患って殆ど片目状態で描いているらしく、その所為なのか絵のクオリティはやっぱり落ちているような気がしますねぇ(でも、一時期よりは線が綺麗になったような気がしないでもない)。いずれにしても、一時期成年向け漫画も描いていたとは思うけれど、それよりは適材適所になっているなぁ……という印象ですな。
・桜乃さん迷走中!−『琴浦さん』の作者の別作品ですが、ある意味これが載っているから買ったようなものです。まあ、今回はそれほどでもなかったけれど……。

とりあえず、これが琴浦さんなら「中の人がいた」と、Uターンする流れだな……とは思った(笑)。
・あねざかり−藤凪かおるによる姉漫画ですな。

この人の作品って、ゲームの4コマアンソロジーではよく見かけたけれど、オリジナル作品を読んだのはたぶん2〜3回目くらいかも……。
まあそんな感じ。次号については買ってもいいんだけど、内容には連続性もないので無理して読む必要もないのも事実なんだよなぁ……。ただ、月刊誌で320円は安いし、4コマ漫画の単行本一冊分くらいのボリュームはあるので、気が向いたら……って事で。
じゃ、今日はここまで。