ども、江戸です。今日は一気に5cm以上の積雪がありました。そしてこの冬初の除雪作業です。まあ、放っておいてもすぐ消えるような気もしますが……。なんにしても、夜勤の時じゃなくて良かったよ……。積雪があると、除雪が業務に追加されるからな……。
さて、今日はアストロフィツム属「鸞鳳玉(ランポー玉)」の話から。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんだか園芸店に行くと、これと同じくらいのサイズの物が1000円くらいで売っている。これって確か買った時は300円くらいだし、百均でも売っていることもあるから、そんなに高額になるとは思っていなかったわ。
まあ、これを買った当時から比べると、今では倍くらいサイズになっているので、その成長にかかった年月に対する値段なのでしょうかねぇ。買ってから6年くらい経っているし。
そして種から育てた品種不明。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上の方は、日焼け跡が殆ど見えなくなるほど下に下がったので、それだけ成長したことが実感出来ます。
そして下の方は画像検索するとメロカクタス属「マタンザナス」って出るので、その可能性は高まってきました。それはともかく、下にある親株の姿が完全に隠れちゃっているな……。角度によってはまだ見えるけど、子株の方が倍近いサイズになってしまったから、半分地中に埋まっている……。
最後にステノカクタス属の何か達。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後方右のは、一時期黄色くなっていたけど、かなり緑色が戻りましたね。逆に後方左は下部の茶膜が目立つようになってきた……。サボテンにとって当たり前の老化現象ではあるが、他のはそんなに目立っていないからなぁ……。
あと、全方左は、微妙に蕾のような物が生えかけているんだけど、また育たずに枯れるのだろうか……。
じゃ、今日はここまで。
さて、今日はアストロフィツム属「鸞鳳玉(ランポー玉)」の話から。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんだか園芸店に行くと、これと同じくらいのサイズの物が1000円くらいで売っている。これって確か買った時は300円くらいだし、百均でも売っていることもあるから、そんなに高額になるとは思っていなかったわ。
まあ、これを買った当時から比べると、今では倍くらいサイズになっているので、その成長にかかった年月に対する値段なのでしょうかねぇ。買ってから6年くらい経っているし。
そして種から育てた品種不明。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上の方は、日焼け跡が殆ど見えなくなるほど下に下がったので、それだけ成長したことが実感出来ます。
そして下の方は画像検索するとメロカクタス属「マタンザナス」って出るので、その可能性は高まってきました。それはともかく、下にある親株の姿が完全に隠れちゃっているな……。角度によってはまだ見えるけど、子株の方が倍近いサイズになってしまったから、半分地中に埋まっている……。
最後にステノカクタス属の何か達。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

後方右のは、一時期黄色くなっていたけど、かなり緑色が戻りましたね。逆に後方左は下部の茶膜が目立つようになってきた……。サボテンにとって当たり前の老化現象ではあるが、他のはそんなに目立っていないからなぁ……。
あと、全方左は、微妙に蕾のような物が生えかけているんだけど、また育たずに枯れるのだろうか……。
じゃ、今日はここまで。