ども、江戸です。知人から日本酒を貰ったのだけど、あまり飲んだことが無いんですよねぇ……。でも、折角なのでチョビチョビと試し飲みをしてみる。
ふむ……1番飲みやすいのは、水割りかお湯割りだな……。炭酸水があれば、それで割るのも良いかもしれない。レモン汁もいれるか。今度買ってこよう……。
さて、今日はポーチュラカリア属「モロコエンシス(モロキニエンシス)」。
![]()
1月の10日頃。天辺がハゲました。今まではこうなったことは無かったのだけど、この冬は暖房を使い始めたのが遅かった所為か、それとも日照量が例年よりも少なかった所為か、あるいは暫く植え替えていない所為なのか、何かしらの要因で葉がいつもより多く落ちてしまいました。
![]()
ちなみに下の方はまだ大丈夫。
で、春になるまではこの状態が続くと思っていたのだけど……、
![]()
僅か2週間足らずで天辺の葉が生えてきました。こんなに早く生え替わるのなら、何故落葉したのか……。
そしてコチョウラン属「胡蝶蘭」。
![]()
![]()
10日ほど前に開花しました。
しかし翌日……、
![]()
家族がうっかり花芽を折ってしまい、水挿しに……。一応、この後も蕾が開花しているけど、全部は咲かないかもしれませんねぇ……。せめてこの花芽から新芽と根が出てくれればいいけど……。どうやら花芽を挿し木にしても増やせるらしいけど、花が咲いた状態から可能なのかは分からん……。
じゃ、今日はここまで。
ふむ……1番飲みやすいのは、水割りかお湯割りだな……。炭酸水があれば、それで割るのも良いかもしれない。レモン汁もいれるか。今度買ってこよう……。
さて、今日はポーチュラカリア属「モロコエンシス(モロキニエンシス)」。

1月の10日頃。天辺がハゲました。今まではこうなったことは無かったのだけど、この冬は暖房を使い始めたのが遅かった所為か、それとも日照量が例年よりも少なかった所為か、あるいは暫く植え替えていない所為なのか、何かしらの要因で葉がいつもより多く落ちてしまいました。

ちなみに下の方はまだ大丈夫。
で、春になるまではこの状態が続くと思っていたのだけど……、

僅か2週間足らずで天辺の葉が生えてきました。こんなに早く生え替わるのなら、何故落葉したのか……。
そしてコチョウラン属「胡蝶蘭」。


10日ほど前に開花しました。
しかし翌日……、

家族がうっかり花芽を折ってしまい、水挿しに……。一応、この後も蕾が開花しているけど、全部は咲かないかもしれませんねぇ……。せめてこの花芽から新芽と根が出てくれればいいけど……。どうやら花芽を挿し木にしても増やせるらしいけど、花が咲いた状態から可能なのかは分からん……。
じゃ、今日はここまで。